これ以上の高精細化は無意味と言われている中、次なるステップに
Amazonが踏み込もうとしている。
肉眼でどの方向からも立体的に見えるということは、3DSの様な見にくい(醜い)画面とは異なったものなのだろうか。
更に目の動きを検知して操作出来るとなると期待せずに
入られない。
Kindleで指を使わずに目の動きでページめくりが出来たら・・・

Kindle Paperwhite
【シリコンバレー時事】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は9日、米インターネット小売り最大手アマゾン・ドット・コムが、3次元(3D)画面を搭載したスマートフォン(多機能携帯電話)を開発中だと報じた。携帯端末事業を強化し、アップルやグーグルに対抗するのが狙いだという。
同紙によると、アマゾンが開発している「3Dスマホ」は、スマホの画面が浮かび上がり、肉眼でどの方向からも立体的に見える。また、目の動きによりコンテンツを検索できる機能が搭載される可能性がある。(2013/05/10-12:08)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2013051000430
肉眼でどの方向からも立体的に見えるということは、3DSの様な見にくい(醜い)画面とは異なったものなのだろうか。
更に目の動きを検知して操作出来るとなると期待せずに
入られない。
Kindleで指を使わずに目の動きでページめくりが出来たら・・・
Kindle Paperwhite